新型コロナウイルス感染症検査
当院では、新型コロナウイルスの検査を実施しております。
ID NOWを導入いたしました
ID NOW とは新型コロナウイルスの検査を15分程度で行えるもので、
PCR検査と同じ核酸増幅検査にあたり、等温核酸増幅法(NEAR法)と呼ばれます。
PCR検査、抗原検査という分類では「PCR法」にあたります。
この方法は、以前のPCR 検査より迅速に検査を行えるようになり
初診時にすぐに診断をすることができるようになりました。
※検査結果は当日にお知らせします。陰性証明書発行の場合は当日または翌日の発行になります。
症状がある方に関しましては保険適用で検査が可能です。
自覚症状のない方の検査や海外への渡航前の新型コロナウイルス感染検査にも対応しておりますが、
診察を通した医学的判断による検査ではないので、自由診療(自費)になります。
自由診療の費用
症状のない方の検査は自由診療となります。
検査・診断料 20,000 円
(陰性証明書料金を含む)
陰性証明書に関しましては、会社や学校などにご提出される場合や
海外渡航の際など必要がございましたらお気軽にお声かけ下さい。
その他の検査
PCR検査(今後導入予定)
従来の検査方法で、ポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase Chain Reaction)の略でウイルスの遺伝子を増幅させて検出するものです。検体は、鼻腔または鼻咽頭を滅菌綿棒で擦り検体を採取します。
PCR 検査は外部委託しておりますので検査結果は翌日以降になります。
抗原検査(当院では行っていません)
新型コロナウイルスの構成成分であるタンパク質を、ウイルスに特異的な抗体を用いて検出する検査方法です。ウイルスの遺伝子を特異的に増幅するPCR 検査(核酸検出検査)と同様に、陽性の場合はウイルスが検体中に存在することがわかります。
耳鼻咽喉科で診療する病気について
CLINIC INFO
診療時間
木曜、土曜午後、日曜、祝日
※土曜日は午前9:00~午後1:00の診療となります。
ひろた耳鼻咽喉科医院
〒607-8306 京都市山科区西野山中鳥井町75-1
- 京阪バス 「大石神社」バス停下車すぐ
- 地下鉄東西線「椥辻(なぎつじ)」駅下車 徒歩15分
- 駐車場: 10台
- 予約専用電話は自動音声案内です。
- 順番予約は当日朝7時から
主な診療内容
耳鼻咽喉科
クリニック所在地
〒607-8306
京都市山科区西野山中鳥井町75-1
- 京阪バス
「大石神社」バス停下車すぐ - 地下鉄東西線「椥辻(なぎつじ)」駅下車 徒歩15分
- 駐車場: 10台
- その他の病気・治療
- 甲状腺疾患
- 嚥下障害
- 睡眠時無呼吸症候群
- 舌下免疫療法
(スギ花粉症) - 舌下免疫療法
(ダニアレルギー) - 鼻閉に対する日帰り手術
- レーザー治療
- ひどい鼻閉に対する手術
Copyright © HIROTA CLINIC All Rights Reserved.